Q&A

 

2.入会について

Q1.貴会にはだれでも入会できるのでしょうか?

A1.正会員には、外航貨物利用運送事業者、外航貨物取次業者及び外航貨物利用運送事業を行おうとする者であれば、どなたでも入会が可能です。
賛助会員は本倶楽部の目的に賛同いただける個人・法人若しくは貿易に携わっている個人・法人の方であれば入会できます。



Q2.年度途中入会した場合に年会費の割引はありますか?

A2. 入会金・年会費の割引制度はありません、いつご入会頂いても同額です。



Q3.NVOCC CLUBの正会員に申請から承認されるまでどれくらいかかりますか?

A3. 申込書類を郵送いただき当会にて審査後、入会金 / 年会費の請求書をお送りします。
お振込の着金確認後、概ね5営業日ほどで正会員の登録が完了します。
※申込書等の書類のご捺印は、法務局に登記されている代表印のご捺印をお願いします
※書類不備を防ぐため原本送付前にPDFコピーの送付をお願いしております




Q4.正会員と賛助会員は何が違うのですか?

A4.
<正会員の方へのサービス>
当クラブ専用の個別約款を記載したB/Lの利用が可能です。
又、B/Lを作成するための簡易ソフトも提供いたします。
B/L裏面約款に関わるリスクマネジメントの個別研修会を行います。
ご希望の方にメールマガジンによる情報提供を無料で送付いたします。

<賛助会員の方へのサービス>
ご希望の方にフォワーダーをご紹介します。
B/L裏面約款に関わる貨物保険のリスクマネジメント(荷主の立場での最善の貨物保険の利用方法)の個別研修会を行います。
ご希望の方にメールマガジンによる情報提供を無料で送付いたします。



Q5.NVOCC CLUBに加入することは、イコール 利用運送事業者(NVOCC)申請ではないということでしょうか?

A5. 利用運送事業者の許認可は国土交通省の管轄となります、当会加入イコール利用運送事業者への申請ではありません。
利用運送事業者の詳細は国土交通省(または地方運輸局)にお問い合わせください。

【参考】国土交通省-貨物利用運送事業法
https://www.nvocc-club.or.jp/operation/register/port-to-port.html

【参考】当会WEBページ-登録申請について https://www.nvocc-club.or.jp/qa/qa1.html